スポンサーリンク

ダンスは生活リズムに組み込むべし!

ダンスについて

ダンスを『毎日の習慣』に組み込もう!

ダンス、始めてみたいなぁ。

そう思っているのは、実はあなただけではありません。
そう、私もやってみたいと思っています。

けど、イザ始めてみようと思っても、どこに行って何を学べばいいのか、ちょっと迷ってしまいますよね。

なので、ちょっと体験記めいたお話を。

以前、私はタップダンスを習っていました。


理由としては、
「最も自分に似合わなそうなものをやる」を、その年のテーマと決めていたから。
ええ、ダンス、あんまり似合っているとは思えないキャラでして…。

でも、やると決めたからにはとりあえずやる。そんな決意を胸に、まずは教室探し。

平日の夜、職場からの帰りに立ち寄るか、それとも土日の休みを利用して自宅近くの教室にするか。
これ、意外と大事です。
やっぱり通うのが面倒になってしまうと続かないですからね。

実は私、ふた通り試してみました。

最初は土曜日の午後コース。
これはこれで良かったです。休みの日にダラダラしがちだった私が、まっとうなお休みを過ごせるようになりましたから。
でも、レッスンがあるとお休みの日にあそびに行きにくい。そんなデメリットがあったのも確かです。

で、今度は月曜日の夜、職場からの帰りに立ち寄るパターン。
1週間の始まりにあえてぶつけてみたのは、会社行くの面倒くさい病のワタシでも、ダンスのレッスンに行くのだ、というほかの理由があれば月曜の朝も苦にならないのでは、との思いがあったから。

実際、楽しかったですね。なんだかんだとこちらの方が長続きしましたから。
残念ながら職場の異動などでやめざるを得なくなってしまいましたが、それがなければ今でも続けていたかも。
あと、デメリットとしては残業などの職場トラブルに巻き込まれること。
せっかくタップシューズ持参で出社したのに、そのままただ持ち帰る。なんてこともありました。

どうでしたか?
それぞれ良い面もあれば悪い面もあります。
皆さんがダンス生活をスタートさせるにあたり、ご参考となれば幸いです。

あぁ、私もまた、ダンス始めたくなってきた!

ダンスは初心者でもできる?

そんなダンスですが、
「ダンスはまったくの初心者なんですが、出来ますか?」という質問を頂くことがあります。

その答えは
「もちろん、できます」の一択です。

ダンスはもともと、体を動かして楽しむためのものですから、
上手下手なんてありませんし、
初心者もベテランも、同じです。

ベテランは初心者の人より、ほんの少しだけステップを知っていたり、
音楽に合わせて体を動かすことに慣れているだけです。
体力もあまり関係がありませんし、還暦を過ぎてから始められる方も多いです。

白髪でダンスを踊っている方は、
メチャクチャかっこいいですよ!

もちろん、歩き始めたばかりの2歳から始めるお子さんも多いですし、
要するに、ダンスは年齢も性別も関係ないってことです。

好きなように踊って、ダンスを、音楽を楽しみましょう!

(ダンスジャンルや様式や振付なんてものは、『ついで』です、『ついで』。
 自由にのびのびと踊る事こそが、ダンスの本質ですから!)